こんにちは、Loco Partners プロダクトチームの上田です。
皆さんはシチズンデベロッパーと呼ばれる存在を知っていますか?
非開発専門職でありながら、技術を用いて業務を効率化する存在のことをそう呼ぶ動きがあります。
今回はそのシチズンデベロッパーの国内コミュニティである、CDCのミートアップ第3回を弊社で開催しました!
今回は私も講演して参りましたので、講演資料と共に簡単なイベントレポートをお届けします!
まずは主催者であるMOONGIFT中津川さんから開会のご挨拶。
中津川さんからCDCとは何か、どんなことを目的にしたコミュニティなのかといったご説明を頂いた後は、参加者ひとりひとりがそれぞれのバックグラウンドやこのコミュニティで達成したいことを話して自己紹介し、会場も徐々に暖まってきました!
そして、最初の登壇者はKKBOX植田さんによる、 「Xojoを使ったシステム開発」
Xojoを利用すると、BASICでクロスプラットフォームのGUIの業務システムが効率的に開発できる、というお話をしていただきました。
KKBOXの台湾の膨大な楽曲データベースを日本からスピーディに検索するシステムをXojoで開発されたそうです。
二人目の登壇者として、私はLoco Partnersでの「Redashを使ったデータ活用」と題し、取り組みと、Redash導入の利点についてお話させていただきました!
当日の資料はこちらです。ご興味のある方は是非ご覧になってください。
弊社では、OSSのデータ活用WebクライアントであるRedashを導入し、プロダクトチーム、マーケティングチームを始め、かなりのメンバーがSQLを書いてデータ活用に取り組んでいます。
私は少々エンジニアとしての開発の経験があるため、講演ではRedashの技術面や運用面にある程度踏み込んだお話をさせていただきました。
また、LTなどもあり、会は大いに盛り上がりました!!
最後は有志で飲み会!所属する組織は違うものの、同じ志を持った参加者同士で交流を深めました。
イベントレポートは以上です。
これからもLoco Partners での取り組みをこのようにアウトプットすることで、業界の盛り上げに貢献できるような活動を積極的にして参ります!