こんにちは。Loco Partners PR担当の金原です。
本日は、数あるLoco Partners のカルチャーの中でも、私が大好きな文化についてご紹介いたします。
それは何かというと、「Locotip」でメンバー同士が日々の感謝を伝えあい、互いに褒め合う文化です。
「Locotip」とは
Loco Partnersでは「Unipos」というピアボーナスを導入しています。
ピアボーナスは、英語のPeer(仲間、同僚)とBonus(ボーナス)が1つになった言葉で、近くで働く同僚だからこそわかる仲間の成果を讃え、社員同士で小さなボーナスを送り合うことを意味しています。
世界最大手のIT企業が、社員評価の指標のひとつとしてピアボーナスを導入していることで知られ、日本でも徐々に導入する企業が出てきています。
まるでチップのように気軽にやり取りできるのが特徴で、Loco Partnersでは「Locotip」と名付け、社員が日常的に感謝や称賛を伝えあうツールになっています。
また、「Locotip」を貯めるとReluxのクーポンとして旅行で使えることになっているので、メンバーが積極的に「Locotip」のポイントを貯めています。
なぜピアボーナスを導入したか
導入の背景としては、相手への思いやり、感謝を忘れないカルチャーを築くことにありました。
— Loco Partnersは一人の力では動いておらず、仲間がいるからこそ動いている。このことを当たり前に思うことなく、「ありがとう」を伝えることこそ、当たり前。—
そういうカルチャーを築いていきたい、という想いから導入を開始しました。
この「Locotip」のおかげで、社内のメンバーの距離が一層近くなっているように思います。
ここで「Locotip」の社内での使われ方を一部ご紹介していきます!
使用例 1 : とにかく感謝、感謝、感謝!
—「ありがとう」を伝えることこそ、当たり前。
日常の些細なことにも感謝の気持ちを「Locotip」に添えて送ります。「Locotip」をもらった相手も ハートで答えて、「どういたしまして」のサインを送ることができます。
この39ポイントはサンキューの数字として、「Locotip」を送る時によく使うポイント数です。
このように、業務でお世話になったメンバーに対しても「ありがとう」を忘れません。
また、遠く離れた沖縄からも、「Locotip」で感謝の気持ちをメンバーへ。
この右下にある拍手のボタンは、やり取りをする2人とは別のメンバーからの「いいね」や「すごいね」というリアクションです。
2人の間だけで「感謝」のやり取りを完結させず、他のメンバーにもわかるように「感謝」を可視化するところが「Locotip」の重要なポイントになります。
使用例 2 : 些細なことでも皆の前で褒め称えちゃいます
他の部署のメンバーは気づかないけれど、同じ部署や近くで仕事をするからこそわかる仲間の成果、頑張り。
こうした日常の出来事を讃えたいことって、沢山ありますよね。
例えば、
些細なことでも気づいたことがあれば、仲間を褒めてあげる—。
こうすることで褒められたメンバーのモチベーションも上がり、次回さらに丁寧な電話対応をしようと思いますよね 。
ありがとう & 褒め言葉も!
前回の記事(http://blog.loco-partners.com/2018/04/11/173139)でご紹介した、難関ミッション「Welcome Stamp」を達成したメンバーには、
おめでとうチップが社内の様々な部署から送られていました。
称賛を可視化することで他のメンバーも仲間の成果に気が付き、「この前はすごかったね!」「〜したんだって?」などと声をかけてあげることができます。
使用例 3 : 仲間をねぎらうときにも、お疲れさまチップ!
感謝の枠を超えて、お疲れさまチップも!
ロケスピというのは、Loco Partnersのバリュー(行動指針)である、「ROCKET SPEED」を示し、素早く対応してくれた際に社内でよく使う言葉です。
私も入社後すぐに、
社長 篠塚から 50ポイントいただきました。
こうした、何かをやり遂げた後の「お疲れさま」の言葉も、盛んに送ります。
使用例 おまけ :「Locotip」を活用したイベントも
毎週月曜の朝は、全社員で掃除を行いますが、こんな投稿が社内のチャットツールで流れてきました。
気になったので、「Locotip大量発生」のイベントを企画してくれたメンバーを突撃!
みんなが隅々まで掃除してくれるよう、この付箋を見つけた人に「Locotip」を贈呈するイベントを企画していたようです。
お!ここに貼り付けたのですね。
見つけたメンバーはいるのかな?
インターン生のひなちゃんが見つけたようです!隅々までお掃除ありがとう!
Loco Partnersには、他にも面白いカルチャーや社内制度がたくさんあるので、また次の機会にご紹介したいと思います。
気になった方は、ぜひ会社にも遊びに来てください。私たちの仲間になって、一緒に働くメンバーも募集しています。
以上、PR担当 金原からの「Locotip」紹介記事でした!