こんにちは。営業戦略グループの小久保です。
ここ最近、夏の始まりを肌で感じることができ、ウキウキが止まりません。
日々、全国にある宿泊施設のステキなお写真を見ているためか旅行欲が止まらず、気がついたら予約をしています。
本日は、ゴールデンウィークに行った新潟県六日町の温泉御宿 龍言さま(以下、龍言さま)での宿泊体験談をお届けしたいと思います。
3年前から宿泊したいと思っていた念願の旅館だったため、私の想いが溢れて少々暑苦しい部分が多いかもしれませんが、どうか温かい目で見守りください・・・(笑)
東京から新幹線と在来線を乗り継ぎ、2時間程で龍言さまに到着。車窓から見える景色が変わっていく様子に、道中もずっとワクワクが止まりませんでした。六日町駅からは送迎があったため、車を運転できない方でも安心です。
ついに、念願の龍言さまに到着・・・!
門をくぐると、まるで古にタイムスリップしたような景観が広がっていました。「龍言」と書かれた特大提灯に、長きにわたるその歴史と伝統が表れているように感じます!
客間にて、チェックイン。龍言さま特製のお饅頭とバタバタ茶をお出しいただきました!お饅頭は、Loco Partnersメンバーへのお土産に購入したのですが、美味しくて非常に評判がよかったです。
今回宿泊したお部屋は、将棋の竜王戦の会場として使用された「円通」です。窓から見える4000坪の大庭園は圧巻で、何枚も写真を取ってしまいました。
そして、Reluxから予約していたので、貸切風呂1回40分無料という特典付き!なんだか得した気分でした。
温泉三昧を堪能した後は、山川の幸をふんだんに盛り込んだ夕食です!もともと埼玉の田舎出身なので、山川の幸は大好物。食事内容をちらっとお見せするのですが、どれも本当に美味しかったです!
直火で焼いた鮎は特に絶品。仲居さんも非常に丁寧な接客をしてくださり、楽しい時間を過ごすことができました。
お食事が終わり、お部屋でまったりしていると、お部屋の外から「火の用心〜!火の用心〜!」と聞こえてきました。
龍言さまの一部は古民家を移築しており、約250年前に建てられた武家屋敷や庄屋屋敷、豪農の館が立ち並んでいます。
その当時を彷彿とさせる見事な演出のおかげで、非日常を体験することができました。
また、個人的にはライブラリースペースが好きでした。従業員のみなさまが読了された本を置いているのだと思うのですが、ビジネス書から小説まで幅広いジャンルが揃っており、おこもり旅館にふさわしいなぁ、と。
ちなみに、私は旅館本をずっと読んでいました(笑)
こうして振り返ってみると、本当に大満足な宿泊を体験することができたと思います。
そしてつい先日のことですが、家に龍言さまから直筆のお手紙が届きました。とても労力がかかるにも関わらず、直筆のお手紙を1組1組のお客さまにお送りされている。想像するだけで、非常に感動しました。そんな温かなお手紙のおかげで、楽しかった旅行も思い出されます。
次回は、雪の積もっている時期に龍言さまにお邪魔したいと思っています!
もともと旅館好きだったのですが、Loco Partnersに入社して営業戦略グループの一員になったことで、宿泊施設のみなさまとお話する機会が多く、ますます旅館の魅力に惹かれている毎日です。
もちろん大変なこともありますが、こんな素敵な体験をすると、また頑張ろうと思えてしまいます。旅行って本当に素晴らしいと思いますし、こういう気持ちになるのも日々宿泊施設のみなさまとコミュニケーションをとっているからこそです。
私のように旅行が好きで、宿泊施設のみなさまとコミュニケーションをとることで、より魅力に触れたい、発信したいという方は、ぜひ営業戦略グループのお話だけでも聞きにいらっしゃってください!