こんにちは!Loco Partners新人インターンの小畑です。
今回はLoco Partnersで行われている新入社員研修について、実際に参加して感じたこととともにご紹介したいと思います。
新人社員研修とは??
Loco Partnersには、新入社員が早く文化や組織を理解できるようにと、新人社員を対象にした全9回におよぶ研修があります。代表の篠塚による「会社ストーリー」をはじめ、技術推進室やマーケティング統括部などそれぞれの部署責任者がスライドを使い、自部署の仕事内容や部署としてのMissionやVisionなどを紹介します。
研修というとお硬いイメージがありますが、Loco Partnersの研修は開放感のある明るい場所で、部署責任者と気兼ねなく会話ができる環境で、時折笑いも起きながら進められていました。
しかし、部署責任者の熱い想いが語られる瞬間、パソコンでメモをとる新入社員のメンバーの目も真剣そのものになっていました。
私はこれまで3つの部署の研修に参加しましたが、強く感じたことは「部署それぞれの色が濃い!」ということでした。
会社全体のMissionとVisionとは別に、Loco Partnersには部署のメンバーで何時間もかけて考え、毎年更新される部署ごとのMissionとVisionがあります。
各部署がMissionを自覚し、それぞれの色を最大限に出しながらLoco Partnersを作っている、そんな印象を持ちました。
また、他部署の話を聞いたことで「さっき自分が電話で対応したあのお客さまは、この部署とこのような仕事をしているのか!!」という気づきや、「営業のお仕事をしているこの方の姿勢を、自分のものにしてしまおう!」という学びありました。
新入社員研修で他部署のことを学ぶというLoco Partnersの取り組みは、まさにLocoshipに掲げられている「ONE TEAM」で働いていくための第一歩であると思います。
また研修が終わったあとに、新入社員が「とても刺激になりました」や「今度もっとお話しを聞かせてください!」と、他部署の責任者とフラットに話す機会があるのもLoco Partnersの良い組織文化だと思いました。
まだ入社して4日目ですが、新入社員研修で受けた刺激を力に変えて、ガツガツ成長して行きたいです!!
▽Loco Partnersの採用情報はこちらよりご覧いただけます。