2025.09.10 09:55新しい仲間に寄り添う文化。旅行会社ならではのオンボーディング施策「ウェルカムクエスト」新しい会社に入社する際は、「ここから新しい挑戦が始まる」という期待とともに、「チームに馴染めるだろうか」といった不安を抱く方もいらっしゃるのではないでしょうか。Loco Partnersでは、そのような入社者の気持ちに寄り添い、安心してパフォーマンスを発揮できるよう、独自のオンボーディング施策「ウェルカムクエスト」を用意しています。今回は採用担当の秋元から、その内容と入社者にとっての魅力をご紹介します。入社3か月で挑戦する、Loco流のオンボーディング施策「ウェルカムクエスト」とは?「ウェルカムクエスト」とは、一般的な入社時研修とは異なり、一緒に働くメンバーとのつながりやサービス理解を自然に深められる、Loco Partners独自の仕組みです。用意さ...
2025.09.05 01:59自分のアイデアが形になる!メンバー発案の“旅する会議室”をご紹介こんにちは!Loco Partnersの人事総務部の秋元です!2025年の6月、東京本社「Village」のレイアウトを一部リニューアルしました!この記事では、Loco Partnersならではの「働く空間のこだわり」をご紹介します。入社後の働く環境をイメージしてもらえたら嬉しいです。ぜひ、気軽に読んでみてくださいね!旅の名前がつけられたユニークな会議室「今日"Hokuriku"空いてる?」「このあとのMTGは、"のぞみ"でお願いします!」オフィスではこんな会話が日常的に飛び交っています。実は、私たちのオフィスにある会議室や個室ブースには、以下のように「旅にまつわる名前」がつけられているのです。◆会議室:Hokuriku /Satsuma /Saigo...
2025.01.17 04:00旅の計画がより楽しくなるサービスを目指して!宿泊予約サービスのプロダクトマネージャーに徹底インタビューこんにちは!人事総務部インターン生の干場です。今回は、Loco Partnersのプロダクト部プロダクトグループでグループリーダーを務める上林さんにインタビューをしました!「Relux」のサービスにご興味のある方、PdM(プロダクトマネージャー)のお仕事にご興味のある方、気軽に読んでみてください。ー自己紹介をお願いします。お名前:上林由加里(うえばやしゆかり)所属:プロダクト部プロダクトグループ出身:岡山県趣味:韓国好き(K-POP、辛い食べ物、韓ドラ)娘や友達と新大久保やソウルに行ったりしています。経歴:これまでのキャリアは、ゲームアプリのマーケティング/プロモーションや口コミサイトでWebディレクター/プロダクトのSEOなどを担当していました。Lo...
2024.12.20 00:58【インターン生ってどれだけ実務に携われるの?】旅行×ITのマーケティングで得られる経験を聞いてみました!こんにちは!人事総務部インターン生の干場です。今回は、Loco Partnersのマーケティング部でインターンをしている二人にインタビューをしました!当社でのインターンにご興味のある方、マーケティングのお仕事にご興味のある方、気軽に読んでみてください。ー今回お話を伺ったのはこのお二人です!
2024.10.18 03:00人事総務の裏側に密着!インターン生が見るリアルな日常こんにちは!人事総務部インターン生の干場です。今回の記事では、Loco Partnersの人事総務部が日々何をしているのか、学生目線でお話しします!当社にご興味のある方、人事や総務のお仕事にご興味のある方、気軽に読んでみてください。人事・総務の仕事って?Loco Partnersの人事総務部は、人事・採用・労務・総務・内部統制などの役割を担っています!業務の幅は多岐に渡りますが、共通して「メンバーが円滑に働けるための支援」が根本にあります。わかりやすく言えば、快適な業務遂行のためにオフィスの環境を整えたり、安心して働けるように社会保険の手続きをしたり、人事制度や福利厚生制度を見直したり。これらの業務を、部長、グループリーダー、メンバー5人の計7名で担当...
2024.09.10 05:13旅好き大学生が宿泊予約サービス Reluxをインターン先に選んだ理由みなさん、こんにちは!現在、宿泊予約サービス Relux(リラックス)を運営する株式会社Loco Partnersでインターンをしている阿部拳太です!この記事では、私の経歴とLoco Partnersをインターン先に選んだ理由についてお話させていただきます。自己紹介【名前】 阿部拳太(あべけんた)【出身】 山形県新庄市【大学】 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 4年生【趣味】 サッカー、スニーカー、旅行(現在日本一周中)、HIPHOPこの「アントレプレナーシップ学部」とは、「起業家精神」という意味で、自分で事業を起こしたり、新しい価値を作り出すために欠かせないマインドです。ここで、私の故郷の山形県のおすすめ観光スポットをご紹介します!▼山形のおすす...
2024.02.15 04:00【営業メンバーの1日に密着】Reluxのソリューション営業ってどんな仕事?こんにちは!株式会社Loco Partnersの秋元です!今回は、Reluxのソリューション営業の佐野くんへ1日密着取材を行いました。宿泊予約サービス「Relux」の営業について、少しでも理解を深めていただけたら嬉しいです!▼佐野の自己紹介はこちら
2023.08.15 02:00仕事も育児も諦めたくない私が選んだ道こんにちは!2023年2月1日に入社しました、営業部クライアントサクセスグループの河野です。主に、Reluxにご掲載いただいている施設さまの予約最大化に向けたサポートをしています。今回は私が何故、前職のホテル業界を離れて、OTA業界(注1)のLoco Partnersへ入社を決めたのかについてお話しします。(注1)...OTAとは、Online Travel Agent(オンライントラベルエージェント)の略称で、ネット上のみで旅行商品を取り扱う旅行会社のこと。これまでの経歴みなさんは、将来の仕事について初めて考えた時のことを覚えていますか?私は高校二年生の進路希望で「世界と繋がる仕事がしたい」「日本の素敵さを伝えられる仕事がしたい」と書いたことを今でも...
2023.08.01 03:30「好き」はすべての原動力 ~やっぱり旅行が好き!~こんにちは!Loco Partners 営業部 営業推進グループの廣沢です。主に営業指標の数値更新や宿泊施設さま向けのご案内を行うなど、営業メンバーを支える仕事をしています!入社して3ヶ月が経ちました。今回は、私の入社理由や大事にしていることについて書かせていただきます。よろしくお願いします!Loco Partnersとの出会い~入社の経緯Loco Partnersのことを知ったのは2023年3月。私が転職活動真っ最中の時でした。面接を受け始めていたものの、自分に合う会社と出会えるのか不安な日々を過ごしていました。そんな時にWantedlyでLoco Partnersを見つけ、MISSIONの「日本に驚きなおそう。」を見た瞬間、直感ですぐにメッセージを...
2023.05.31 06:00都会っ子で業界未経験の私が、なぜ地域の宿泊体験に貢献したいと思ったのか?はじめまして!Loco Partners 営業部 クライアントサクセスグループの小坂です。主にご掲載いただいている宿泊施設さまへの、特集やプランのご提案などを担当しています。今回は、業界未経験で第二新卒の私が、OTA(注1)であるReluxを運営する、Loco Partnersに中途入社をした理由について書かせていただきます!(注1)...OTAとは、Online Travel Agent(オンライントラベルエージェント)の略称で、ネット上のみで旅行商品を取り扱う旅行会社のこと。これを読んだ、Relux/Loco Partnersに興味関心を持った方の参考になると嬉しいです。新卒で入社した会社で感じた日本の課題私は、学生時代から日本の地域に強い関心があ...
2023.02.27 05:00子育て真っ只中!自由度の高いフリーランスから、Reluxへ転職を決めた理由こんにちは!2022年12月1日入社しました、営業部クライアントサクセスGの川田です。主に、新たにReluxにご参画いただく施設さまのサポートを担当しています。今回は、私が何故Loco Partnersへ入社を決めたのか、お話しさせていただきます。よろしくお願いします!これまでの経歴大学卒業後、ヨガ・ピラティススタジオでインストラクターとして働いていました。その後、人材サービス会社へ3年の契約社員として転職。主にメールマガジン配信業務を担当していました。そして契約満期を迎える時、会社の方から「フリーライターとして会社と個人契約を結び、メールマガジンを書き続けて欲しい」とお話をいただき、フリーランスの道へ進みました。フリーライターとなった私は、母の実家が...
2023.02.20 08:00幸せを求めて歩き続けていたらReluxに辿り着いていた〜私の転職ストーリー〜こんにちは!マーケティング&プロダクト部プロダクトグループの宮﨑です!現在はプロダクトマネージャーとして、リニューアルされたReluxの不具合検知や解消に向けた業務を行っています。2022年11月に入社してまだまだ日は浅いですが、本記事では、私がLoco Partnersに入社した理由を書かせていただきます!理想を追い求めすぎた代償まずは軽く経歴をお話しさせてください。Loco Partnersに入社する以前、私は2社のIT企業を経験しました。1社目は外資系のSIerに新卒入社し、エンジニアとしてさまざまなプロジェクトを経験します。とても良い会社だったのですが、小さいチームでのPM経験を活かし、よりお客様に近いところで仕事してみたいと思うようになり、プ...